んたのブログ

週末になると出没します。

Google Play Music Manager 不具合あれこれ

最近メインのPCとして使っているノートPCにはWindows8.1が入ってるんですが、Google Play Music Managerで2つ不具合抱えてます。

 

  1. Google Play Music Managerが日本語で表示されない

  2. 曲のアップロードができない

 

今回は上記についての顛末を。

 

1.Google Play Music Managerのメニューが日本語で表示されない

これはまあ大した問題じゃないんですが、Windows10のPCでは日本語で表示できてるんですよね。何が違うのかが不思議だったのでちょっと調べてみたところ、以下のフォーラムを発見。

 

productforums.google.com

 

ユーザ名に日本語使ってるとGoogle Play Music Managerが英語で表示されるそうです。確かにWin8.1のPCはユーザ名に日本語使ってるし原因これか、ってことで英数字のみのユーザを作ってみてGoogle Play Music Managerをインストールしてみたところ無事解決!

 

2.曲のアップロードができない

こっちの方が問題なんですが、新しい曲を追加した時に自動でアップロードする設定のはずなのに、エラーも吐かずにアップロードが失敗します。ブラウザからアップロードを試みると「安全な接続を確立できませんでした」と表示されて失敗します。なので「安全な接続を確立できませんでした」をキーにして検索してみた結果からいろいろ試してみました。

 

1)提供サービス内容とアップロードするファイルが不一致な可能性

Googleのサポートページで以下を発見。

 

support.google.com

 

なんですが、各項目とも一致しないんですよね。エンコードはmp3かAACだし、ライブラリは4万曲以上空いてるし、Google以外で買うか作るかしたファイルばかりだし。

 

2)アンチウイルス or ファイアウォール

通信に失敗するということはアンチウイルスファイアウォールかな、とセキュリティソフト(ESET)の機能を停止してみたりGoogle Play Music ManagerをESETの信頼するアプリとして登録してみたりもしたんですが効果なし。そして検索している時に以下のフォーラムを発見。

 

productforums.google.com

 

上記の事例ではESETを削除して回復した、とあったのでESETを削除してみたんですが、それでも状況変わらず。

 

3)ユーザ名が日本語

考えてみたらWindows10のPCではESET使ってるけど問題なくアップロードできてるんですよね。じゃあ違いはなによ、と考えて思い当たったのがユーザ名に日本語を使ってるかどうか。1.の日本語表示の件と同じ原因だったりしないかな、と言うことだったんですが、英数字のみのユーザを作ったときにブラウザからアップロードを試してみたものの、同じエラーを吐いてだめでした。

 

4)拡張機能の不具合

こうなるとOSの違いかなあ。でもWindows8で使えないなんてことになったら、もっとその手の記事見つからないとおかしいよなあ、と更に検索してみたところに以下の記事がヒット。

 

sumaoji.com

 

上記記事中の「③Chrome拡張機能から一度Google Play Musicをアンインストールし、再インストールする」を試してみたところ、ブラウザからはアップロードできるようになりました!てことは拡張機能関係になにか不具合起きてたってことなんでしょうかね。とは言え、Google Play Music Managerからできるかどうかは未確認なんですが。1.の恒久的な解決のために一旦OSをインストールし直して、もう一回試してみる予定です。