んたのブログ

週末になると出没します。

ChromeBoxその2

さてさて、ChromeBox購入から2週間ほど経ちましたが、めっきりメインのデスクトップPCを起動しなくなりました。たしかWindowsUpdateの時以外起動してないんじゃないかしらん?しかもそれで全然困ってないですし。やー、いかにブラウザに依存した生活しているか、日々実感してます。

 

とはいえ、sshDebian端末に接続もしたいし、個人的なデータはDebian端末で稼働しているsambaの共有領域をマウントして管理したいし、かと言ってそのためだけにPC起動するのも面倒だな、と思って検索してみたらやっぱりあるんですね、この手の拡張機能

chrome.google.com

 

とりあえずsshは↑を。ターミナル上で日本語入力できないってレビューを見ましたが、個人的にはメンテナンスで使うことがほとんどなので日本語が使える必要は特に無いですし。ターミナルの作業ログを取得できる設定が見当たらないのと、複数のターミナルが起動できないのがちょっと不満なくらいですかね。

 

chrome.google.com

 

家庭内ネットワークの共有領域については、↑を入れて対応しました。ファイルサーバのIPアドレスとユーザ名とパスワードを入れればあっさりマウントできます。これでファイル共有もバッチリ。ちなみにWindowsからだと"."で始まる(UnixライクなOS的には秘密な)ファイルも参照できますが、ChromeOSからだと見えません。ベースがLinuxなおかげですかね。

ついでにnfsにも対応してないかとウェブストアで検索してみましたが、さすがにないようです。あったら試してみたかったなー。

 

あと探したいのはスクリーンショット取得の拡張機能ですかね。艦これ用には「青葉のカメラ」ってやつを入れて重宝してるんですが、先に上げた拡張機能の設定画面とか撮りたいなーと思うときに便利そうなやつを探さないと。

/usr/local/sbin