入手からこっちほとんどノートPCばかり使ってたんですが、新しくIntelチップの無線LANカードも買ったし、パッチも溜まってきたし、20H2もリリースされたし、で久しぶりに起動させてみたんですよ、デスクトップPC。
とりあえず無線LANカードを挿してOSが起動すること、ドライバがインストールされた後ネットワークに接続できることを確認。無線LANカードに付属しているBluetoothコントローラが認識されなかったので、ドライバをインストールした後にPCを再起動。
と、ここまでしたらPCが起動しなくなりました…
電源を投入するとCPUとケースのファンは回り始めるんですが、BIOSが起動しないんですね。これはまずい、とまずは増設したカードを取り外して元の状態に戻してみたんですが、状況変わらず。
その後最小構成にしてみてもダメ、2枚あるうちのメモリを1枚ずつ外した状態で試してみてもダメ、メモリを2枚とも抜いた状態や起動ディスクを外した状態にしてみてもファンが回るばかりでBeep音やエラーさえ吐かない、ということでBIOS死んだかなこれは。目の前でダメになったのは流石に初めてですわ。となるとマザーボード交換かあ。
最初は最新のB550チップ使ったマザーボードにすれば新しいCPUにも行けるな、と皮算用してたんですが、今使っているRyzen2400Gに対応してないのですね。今となっては古いCPUだし、これを機会にアップグレードしようかな、とも思ったんですがゲームやるわけでもないので普段遣いにスペックが不足するわけでもないしこのまま使い潰すか、ということで安いB450のマザーボードを注文しました。
これでCPUとメモリとSSDを移植すればひとまずは起動する、筈、多分、メイビー。頼むぜぇ。