[コマンド]
何より嬉しかったのがですね、CUIでUnixコマンドを実行できることでした。topでCPUやメモリの使用率を見て、リソースを食ってるプロセスのPIDを特定してkillを実行、というUnixの作法で作業できるのが楽しいです。
実際OS再起動しようとしたら標準のカレンダーが悪さして再起動できない事態になったけどコマンドからkillしてことなきを得た、なんてことも2回ほどありました。
とは言っても自分が知ってるコマンドがどこまであるかも、必要なコマンドが自分で追加できるのかどうかも調べられてはいませんが、それはこの先のお楽しみってことで。
[メニューバー]
アクティブになっているアプリのメニューバーが画面の上部固定で表示されるのは不便です。本体のモニタくらいの広さならいいんですけど、4Kモニタでだと物理的な移動距離が増えるんですよね。これって便利なんですかね?
[コントロールボックス]
[設定]
[スリープ]
スリープからの回復は早いと聞いていましたが、確かにiPadとそんなに変わらないくらいの速さで復帰しますね。ただ外付けモニタが点灯するまではラグが結構ありますがここは仕方ないのかな、外付けだし。
スリープに入る時ですが、当初は実行してもすぐに復帰してしまうことが多くてなんで?ってなってました。検索したら公式にこんな情報が。
とりあえずネットワークからの問い合わせについては無視するように設定変更したらだいぶマシになりました。でもまだ勝手に復帰するんだよなあ。Bluetoothからの問い合わせも無視するように変更するとトラボから回復できなくなりそうだし、どうしようか考えあぐねてます。
[アップデート]
アップデートは結構時間かかりますね。WIndowsと比べて速いということもないような。ただアップデート中の画面に残り時間が表示されるのはありがたいです。Windowsはパーセンテージ表示だから後どれくらい待てばいいのかわからないんだよなあ。
[キーボード]
<Commandキー>
慣れるのに一週間くらいかかりました。当初WindowsのAlt相当と思ってたんですが、Alt+Ctrlなんですねあれ。なんで当初は指が混乱したんですが、最近は大分落ち着いてきました。ただコピー/カット/ペーストあたりのよく使う組み合わせはいいんですが、macOS固有のコマンドはまだまだこれからです。キーボードショートカット大好きなので、ちまちまと調べていく予定です。
<Optionキー>
いまだに使い方がよく分かりません。メニューを開いた後Optionキーを押すことでメニューの一部が変更される、って捉え方であってますかね。WindowsでのShiftキーの一部って感じなのかなあ。
<Ctrlキー>
なかなか使い道ないなー。左クリック+Ctrlキーで右クリックメニューが出ることには気づいたけど使わないし、ブラウザ使う時にCtrl+Tabでタブを移動するくらい?後者とかコマンドキーでいいような気がするんだけどな。もちろんUnixコマンド使う時にはないと困るんですが。
あと使ってて不便だったのが、WindowsでのAlt+Tab相当が存在しないこと。Command+Tabでアプリケーションレベルでの切り替えはできますが、やりたいことはウィンドウ単位での切り替えなんだよなあ。Ctrl+↑で近いことはできますが、これだと両手使うし、非アクティブのアプリは選択できないしで、Windowsの作法に慣れていればいるほど使いにくいポイントではないかと。アプリ追加して似たようなことができるそうなので、今後考えないとなー。
[IME]
iPadでも使ってますが、ライブ入力面白いですね。入力した側から自動で変換されて行くのは楽しいです。でもスペースキーで単語変換した後2回エンターキー叩かないと変換が確定しないことがあったり、入力ミスった時に入力開始位置の先頭近くまで戻らないと変換が変になったりとイマイチだなと思う面もあったりなかったり。
今は文章書く時は標準のライブ入力、普段使いはGoogle日本語入力を使ってます。Google日本語入力、単語レベルだと辞書が強力だと感じるのは慣れてるからなのかなあ。
Windowsでいうところの言語切り替えキーがなくスペースキー左右の英数/かなキーで日本語をオフ/オンするあたりの作法は思ったより混乱しませんでしたね。たまにComandキーと押し間違うけど、手を移動させずに親指で対応できるし、EscapeとIME On/Offを間違えなくなったしで快適です。
あと、IMEのOn/Offがアプリごとの制御じゃないところは若干不便かな。
[ホイール]
Windowsとはホイールの向きが逆なのがいまだに面倒です。だいぶ慣れてきたけど、咄嗟に動かそうとするとまだ迷うんだよなあ。
OS周りの感想はこんな感じでした。Commandキーにさえ慣れちゃえば意外とどうかなりましたね。アプリについてはまた機会があればまとめてみたいと思います。